防水工事

防水工事について

漏水から守る為に雨水を防ぐ対処を防水工事といい、施工する部位や構成する資材の種類によって様々な工法があります。

一般住宅のベランダ防水の手入れを怠ると下地まで傷めてしまい、多額の補修費用が発生してしまいます。適切なタイミングで防水層の手入れをするためにも、定期的に専門業者に診断をしてもらうことをお勧めします。
 
 

FRP防水

FRP防水は強度が高く耐久性に優れたFRP(ガラス線強化プラスチック)を用います。FRPの被覆防水層は計量かつ強靭で耐水、耐蝕、耐候性に優れているのが特徴です。
重歩行や車両走行にも耐えられます。また硬化が早い為工期も短くて済みます。
出来上がった防水層は継ぎ目の無い見た目にも綺麗な仕上がりになります。

[FRP防水工事] ①プライマー塗布①プライマー塗布
[FRP防水工事] ②面木を打ち、パテで木目の凹凸を補修②面木を打ち、パテで木目の凹凸を補修
[FRP防水工事] ③ポリエステル樹脂を塗布後、すぐにガラスマットを貼り付ける。③ポリエステル樹脂を塗布後、すぐにガラスマットを貼り付ける
[FRP防水工事] ④拡大したガラスマット④拡大したガラスマット
[FRP防水工事] ⑤ガラスマット貼り付け後、さらにポリエステル樹脂を塗布して防水層を作っていきます。⑤ガラスマット貼り付け後、さらにポリエステル樹脂を塗布して防水層を作っていきます
[FRP防水工事] ⑥ポリエステル樹脂が硬化したら防水層が完成⑥ポリエステル樹脂が硬化したら防水層が完成
[FRP防水工事] ⑦防水層の上にトップコートを塗っていきます⑦防水層の上にトップコートを塗っていきます
[FRP防水工事] ⑧完成⑧完成

 
 

ウレタン防水

ウレタン防水は、ポリイソシアネートと呼ばれる主成分の硬化剤を撹絆し、塗装する工法です。水密性が高く、形状に馴染みやすい性質を持っています。下地に塗るだけで防水層を形成する工法です。施工場所を選ばず、形状が複雑でも容易に施工できるのが特徴です。

[ウレタン防水工事] 防水層を保護する役目のトップコートが剥がれてきています①防水層を保護する役目のトップコートが剥がれてきています
[ウレタン防水工事] プライマー(下塗り材)を塗布していきます②プライマー(下塗り材)を塗布していきます
[ウレタン防水工事] ウレタン塗料(防水材)を2度塗りし防水層を作っていきます③ウレタン塗料(防水材)を2度塗りし防水層を作っていきます
[ウレタン防水工事] 上塗り塗装1回目 トップコートで防水材を保護していきます④上塗り塗装1回目 トップコートで防水材を保護していきます
[ウレタン防水工事] 上塗り2回目 トップコートの完成です⑤上塗り2回目 トップコートの完成です
[ウレタン防水工事] 完成⑥完成

 
 

シート防水

シート防水は、主に塩ビシートやゴムシートを用いて下地に貼り付ける防水工法です。耐久性や長期的なコストパフォーマンスの高い防水方法ですが、 難易度の高い工事となります。現在は塩ビシート防水が主流になっており、紫外線や熱、オゾンに優れた耐久性があります。メンテナンス性に優れ、長期的に使いたい場合は最適です。それまで使っていた防水材にそのまま被せて使うことが可能なので、短期間・低コストで工事をすることができます。

シート防水工事  施工前  トップコートが剥がれ防水層がむき出しになっています①施工前  トップコートが剥がれ防水層がむき出しになっています
シート防水工事  洗浄・下地処理後プライマー(下地)塗布②洗浄・下地処理後プライマー(下地)塗布
シート防水工事  シートに接着剤を塗っていきます③シートに接着剤を塗っていきます
シート防水工事  下地に接着剤を塗っていきます④下地に接着剤を塗っていきます
シート防水工事  接着剤塗布後、シートを貼り付け、下地とシートが密着するように転圧作業を行います⑤接着剤塗布後、シートを貼り付け、下地とシートが密着するように転圧作業を行います
シート防水工事  ジョイント部を接着させるためシールを充填します。   水蒸気がこもって膨らみが出ないように脱気筒を設置します。⑥ジョイント部を接着させるためシールを充填します。水蒸気がこもって膨らみが出ないように脱気筒を設置します。
シート防水工事  ウレタン樹脂を2度塗りしてトップコートの完成です⑦ウレタン樹脂を2度塗りしてトップコートの完成です
シート防水工事  施工後⑧施工後

 

PAGETOP
Copyright © 豊澤建装株式会社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP